検索
令和5年度 兵庫県高等学校教育研究会美術・工芸部会 後期研究大会
- bikouup
- 2023年12月25日
- 読了時間: 2分
令和 5 年 12 月 8 日(金)
令和5年度 兵庫県高等学校教育研究会美術・工芸部会 後期研究大会を兵庫県立西宮香風高等学校をお借りして開催しました。
内容
【午前】
・開催校挨拶、開会挨拶
・講演会「近年の芸大・美大受験の傾向と対策」
講師:くにまさ美術アカデミー 栗原良氏、中井友路氏、野津果音氏
【午後】
・講演会「急変の時代に求められる探求と美術教育のあり方」
講師 京都芸術大学クロステックデザインコース 准教授 吉田大作氏
・研究討議
指導助言 高校教育課 永野裕一郎 指導主事
午前、午後共に非常に内容の濃い時間を過ごしました。
午前の近年の芸大・美大受験の傾向と対策についてお話を聞いて、より複雑になる受験対策について知ることができました。また各高校での受験対策を交流することで受験指導について知見を広めることができました。
午後の「急変の時代に求められる探求と美術教育のあり方」についてでは題材設定の明確化や言語活動の充実によって生徒の自尊感情を高めることの重要性について考えを深めることができました。現代社会における美術教育の重要性について教員同士意見を交流することができました。
久しぶりに会う教員もいて、たくさんの意見を交流することができ大変有意義な時間を過ごすことができました。次回の研究大会でも多くの方のご参加をいただき会を盛り上げていけたらと願っております。



Comments