top of page

CRE-Lab.フォーラム2024のお知らせ

  • bikouup
  • 2024年7月2日
  • 読了時間: 2分

 先日の前期研究大会でお世話になりました岡山大学清田先生よりフォーラムのお知らせがありましたので掲載します。奮ってご参加ください。


以下ご参照ください。


 岡山大学大学院教育学研究科附属国際創造性・STEAM教育開発センター(CRE-Lab.)では、創造性やSTEAM教育で新しい学びの在り方を学校教育の科目の枠を超えて研究、教育活動を推進しております。

 CRE-Lab.は,創造性やSTEAM教育に高度な指導スキルを有するクリエイティブ・エデュケーター(CE)育成プログラムの構築をめざしております。

 そして、2023年4月より,育成プログラムの1期生の学生を迎え,今年度2年目となりました。

 この度は、同センターの教員による,CRE-Lab.FORUM2024『未来と創造―人と学びの新たな関係―』を下記概要のとおり開催いたします。

 4回目となる今回のフォーラムでは「未来と創造―人と学びの新たな関係―」をテーマに、私たちの日常が創造の連続によって作られていることを再認識し、日々の生活を豊かにする学びについて考えます。

 レスリー大学(米国)のSusan Rauchwerk氏,慶応義塾大学の諏訪正樹氏らによる講演やレスリー大学によるSTEAM教育ワークショップ,アートに携わる第一線のクリエーターたちが討議するシンポジウムなど,感覚を研ぎ澄ますことができる2日間です。


(ワークショップは会場でのご参加の方のみとなります)

 

 是非,皆様のご参加をお待ちしております。


※詳しくは、添付のPDFをご参照ください。



Comments


アンカー 1

©2022 by 兵庫県高等学校教育研究会 美術・工芸部会。Wix.com で作成されました。

bottom of page